2009年07月08日
屋久島の旅
7/3(金)~5(日)にかけ
念願の『屋久島』に行って来ました
初日はほとんど移動のみ
自宅を4時出発し
→
→
→
(トッピー)と
乗り継ぎを繰り返し屋久島に着いたのは15時頃
その日は買出しをしたり、明日に備えて体を休める
翌日、3時起床の5時出発
さぁ~いよいよ縄文杉を目指して
ガイドさんの後につき歩き始める


予定では片道5時間、往復10時間のコース
トロッコ道を歩くこと3時間。(うん。ここまでは余裕だ
)
いよいよ山道に入って行く。(けっこうな山道&所々階段あり。若干キツイ
)

30分ほど山を登って行くと、(私の)第一目的『ウィルソン株』に到着
この切り株の中は空洞になっていて、中から上を見上げると。。。
可愛い
型が見える
これが見たかった
ここで下がりかけていたテンションが一気に急上昇
その後もヘトヘトになりながら大王杉、夫婦杉etc.を見つつ
ウィルソン株から歩くこと約1時間30分

ようやく『縄文杉』が目の前に現われる
なんとも言えない感動と達成感を感じ

本当にサイコーの気分でした
頑張って来てよかったー
しばし。。。推定樹齢7200年の縄文杉を
前にし物思いにふけってしまいました。

さぁ~ここまで来た以上は同じ道を帰らなければなりません
山道を下ること。。。やっぱり2時間
ただひたすら降る

山道を終え、改めてすごい所を登って降りて来たんだと実感
この時点でかなり疲れきっていましたが。。。
まだまだトロッコ道3時間が残っている
帰り道は、ほとんど無言のままひたすら一歩一歩、
荒川ダム入口を目指す私達でした
(行きはこのトロッコ道をスタンドバイミーみたいだね♪
なんてウキウキ言ってたのが嘘みたいにみんな無言で歩いていました(笑))
到着した時は、もう一歩も歩けないほど足全体が痛かったなぁ
でも行ってよかった!頑張ってよかった!!
今日一緒に登ったメンバーはみんな同じ気持ちだったと思う
当然この日の夜の宴会はみんな呑みまくったのは言うまでもない
最終日。もう屋久島ともお別れ
ガジュマル園、千尋の滝、屋久島観光センターなどを観光し
→
→
→
で静岡に無事に帰って来ました

それにしてもラッキーだったのが
ガイドさんや屋久島環境文化センターでも説明されたけど、
屋久島は1ヵ月の内、35日
が降ると言われるくらい
が多い島。
でも私達が訪れていた3日間は奇跡的に
が降らず
いい
だったことにガイドさんも「運がいいですね♪」って言ってました。
もし
が降っていたら足元ももっと不安定で登るのは大変だっただろうし…
途中でリタイアしちゃったかもしれないと思うと本当に運がよかったと思う
(これで私が
女じゃないことが証明出来たかな
)
念願の『屋久島』に行って来ました

初日はほとんど移動のみ

自宅を4時出発し




乗り継ぎを繰り返し屋久島に着いたのは15時頃

その日は買出しをしたり、明日に備えて体を休める

翌日、3時起床の5時出発

さぁ~いよいよ縄文杉を目指して
ガイドさんの後につき歩き始める

予定では片道5時間、往復10時間のコース

トロッコ道を歩くこと3時間。(うん。ここまでは余裕だ

いよいよ山道に入って行く。(けっこうな山道&所々階段あり。若干キツイ




30分ほど山を登って行くと、(私の)第一目的『ウィルソン株』に到着

この切り株の中は空洞になっていて、中から上を見上げると。。。
可愛い



ここで下がりかけていたテンションが一気に急上昇

その後もヘトヘトになりながら大王杉、夫婦杉etc.を見つつ
ウィルソン株から歩くこと約1時間30分




ようやく『縄文杉』が目の前に現われる

なんとも言えない感動と達成感を感じ



本当にサイコーの気分でした


しばし。。。推定樹齢7200年の縄文杉を
前にし物思いにふけってしまいました。

さぁ~ここまで来た以上は同じ道を帰らなければなりません

山道を下ること。。。やっぱり2時間

ただひたすら降る



山道を終え、改めてすごい所を登って降りて来たんだと実感

この時点でかなり疲れきっていましたが。。。
まだまだトロッコ道3時間が残っている

帰り道は、ほとんど無言のままひたすら一歩一歩、
荒川ダム入口を目指す私達でした

(行きはこのトロッコ道をスタンドバイミーみたいだね♪
なんてウキウキ言ってたのが嘘みたいにみんな無言で歩いていました(笑))
到着した時は、もう一歩も歩けないほど足全体が痛かったなぁ

でも行ってよかった!頑張ってよかった!!
今日一緒に登ったメンバーはみんな同じ気持ちだったと思う

当然この日の夜の宴会はみんな呑みまくったのは言うまでもない

最終日。もう屋久島ともお別れ

ガジュマル園、千尋の滝、屋久島観光センターなどを観光し







それにしてもラッキーだったのが
ガイドさんや屋久島環境文化センターでも説明されたけど、
屋久島は1ヵ月の内、35日


でも私達が訪れていた3日間は奇跡的に

いい

もし

途中でリタイアしちゃったかもしれないと思うと本当に運がよかったと思う
(これで私が


Posted byロン吉at21:30
Comments(4)
この記事へのコメント
屋久島の旅行、楽しかったみたいですね♪
天候にも恵まれて
日頃の行いのお蔭ですね。(*^_^*)
縄文杉を見るのって、そんなに時間と体力がいるんですね~
初めて知りました。
よかったら写真など見たいなぁ~
天候にも恵まれて
日頃の行いのお蔭ですね。(*^_^*)
縄文杉を見るのって、そんなに時間と体力がいるんですね~
初めて知りました。
よかったら写真など見たいなぁ~
Posted by さばすけ
at 2009年07月09日 10:40

☆さばすけさん
めちゃくちゃ屋久島よかったですよぅ♪
縄文杉までの、あの長い道のりがあったからこそ
かもしれませんがね(‐^▽^‐)
でもマイナスイオンをいっぱい浴びて
身体は疲労困憊なのに。。。
気持ちはリフレッシュが出来た気がします☆
写真は大着して載せたら失敗したので
また近々載せますので、よかったら見て下さい!!
めちゃくちゃ屋久島よかったですよぅ♪
縄文杉までの、あの長い道のりがあったからこそ
かもしれませんがね(‐^▽^‐)
でもマイナスイオンをいっぱい浴びて
身体は疲労困憊なのに。。。
気持ちはリフレッシュが出来た気がします☆
写真は大着して載せたら失敗したので
また近々載せますので、よかったら見て下さい!!
Posted by ロン吉
at 2009年07月09日 11:42

写真ありがとうございます。
大自然ですね~♪
ほんと大変だったでしょう、お疲れ様です。
マイナスイオンでリフレッシュ!!
良いですね♪
大自然ですね~♪
ほんと大変だったでしょう、お疲れ様です。
マイナスイオンでリフレッシュ!!
良いですね♪
Posted by さばすけ at 2009年07月10日 08:47
☆さばすけさん
本当はもっとも~っと素敵な写真がたくさんあったんですが…
肝心なウィルソン株や縄文杉etc.
写真が大き過ぎるのかアップ出来ませんでした(TωT )
せっかくだから見て頂きたかったのに残念です…。
本当はもっとも~っと素敵な写真がたくさんあったんですが…
肝心なウィルソン株や縄文杉etc.
写真が大き過ぎるのかアップ出来ませんでした(TωT )
せっかくだから見て頂きたかったのに残念です…。
Posted by ロン吉 at 2009年07月10日 11:56